「地産地消!三重県産小麦を使ったうどん作り」
「こねて・踏んで・のばして・切る」――
昔ながらの工程を体験しながら、世界にひとつだけの“手打ちうどん”を作ってみませんか?
今回使うのは、三重県で育った小麦。
うどんを寝かせる時間には、「どうして地元の食材を食べると地球温暖化防止につながるの?」という環境の話も取り入れます。
作ったうどんはお持ち帰りいただき、ご家庭でゆでて召し上がっていただきます。
「今日食べるごはんは、自分で作った特別なうどん!」そんな体験が待っています。
申込み先:三重県環境学習情報センターはこちら(外部サイトへ移動します)
概要 Overview
-
開催日時
令和8年1月31日(土)
10:00~12:00 -
対象
小学生1年生以上(小学生は保護者同伴)
-
参加費
1,000円 うどん材料1セット(2人分程度)
-
定員
16人程度 ※家族で参加の場合、うどんの材料は1家族1セット
-
持ち物
エプロン、バンダナ、お手拭き
-
開催場所
松阪農業公園ベルファーム 学びの工房
(松阪市伊勢寺町551-3) -
申し込み方法
11月1日(土)受付開始
三重県環境学習情報センターホームページをご確認ください。 -
主催
三重県環境情報センター
-
共催
松阪農業公園ベルファーム
-
問い合わせ・申込み先
三重県環境学習情報センター
TEL:059-329-2000
FAX:059-329-2909
MAIL:info@eco-mie.com