 
         
    
         体験する
        
        
            Events
        
            体験する
        
        
            Events
        
    
    
特別体験
- 
            
                  - 個人
 2026 ベルファーム味噌作り教室 11/14(金)9:00~受付開始【今年度より申込方法が変わりました】 毎年、ご好評をいただきありがとうございます。今年度より、味噌作り教室の申込方法を、より公平に、より確実にご参加... 
- 
            
                  - 個人
 2025年11月9日 キューブスイートポテトづくり🍠 きわみいもきわみんフェスタ特別体験 🍠ベルファームブランドに新しく仲間入りしたさつまいも「かぐまる」(品種:栗か... 
- 
            
                  - 個人
 2025年11月8日 青竹はんごうで「いもおこわづくり」竹製のはんごうに材料を入れ、たき火にくべておこわにします。竹の香りがいい感じに!うまく炊けるかな? LINE公式アカウント友だち募集中! こんにちは... 
- 
            
                  - 個人
 2025年11月9日 カンカンたき火でホクホク焼き芋づくり一度は体験したい、落ち葉での焼き芋づくり!一斗缶に、ベルファームの落ち葉と自分で割った薪で火を起こし、さつまいもを入れて焼き芋をつくります。 
- 
            
                  - 個人
 2025年11月8日 さつまいも収穫体験お芋堀りの季節です!今年も学びの農場で開催します。収穫するお芋はシルクスイートという、シルクのようななめらかな食感が特徴の品種です。雨天の場合は翌日... 
ベルファーム体験2025公式LINE
                    
                    LINEで友達になる
                    
                    
 
                
通年
季節限定
月例
定期
マイ農園
        野菜を通じて学ぶ、
畑の不思議な世界を体験!
    
        マイ農園とは、ベルファーム学びの農場内にある圃場の一区画(約15㎡)を使い、1年間(4月下旬~2月下旬)勉強をしながら、野菜づくりをお楽しみ頂く場です。
        
        場所だけを借りて、自由に作物を育てるスタイルの「貸し農園」とは異なり、参加者全員で同じ時期に同じ作物を育てる
        スタイルをとっているため、みんなで情報交換しながら、時には協力しながら野菜づくりを学ぶことができます。
        一年間の野菜づくりを通じて、「この野菜はこんな風にできるんだ」、「食べなかった野菜を子供が食べるようになった」、「この野菜の本当の旬は今なんだ!」など、いろいろな驚きと発見を皆様にして頂きたい、それが私達の願いです。
        自然相手の野菜づくりは、思い通りにいかないことも時にはありますが、土に触れ、愛情を込めて育て、実りを頂く、
        その喜びをぜひ一緒に味わいましょう。
    
 
    参加費(1年間)
| 会員/一般 | 料金 | 
|---|---|
| ベルファーム会員 | 13,000円(税込) | 
| 一般 | 15,000円(税込) | 
        ※農業資材高騰の為、令和7年度より料金の改定をさせていただきます。
        ※苗・肥料・一部資材などが含まれます。
        ※担当区画面積:約15㎡(1グループ当)
        ※期間:4月下旬頃~2月下旬頃
        ※募集期間:2月下旬頃~3月下旬頃
    
ベルファーム農場
 
        広大なベルファームの農場で土とふれあう農業体験
            全部で10圃場、約2.62haあるベルファームの農場では、四季に応じて様々な農作物を育てています。
            また、作物の植え付けや収穫、調理を親子で体験する農業体験(教育ファーム)も行っています。
        
 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                